2011年12月12日
ありがとうございました
小6のときは、悔し涙の連続。
それ以降、3年間、夏も、冬も、汗を流してきました。
でも、本当に、こんな日を迎えることができるなんて・・・。
少ない3年生を、2年生・1年生がしっかりと成長して、
支えてくれたおかげです。ありがとう。m(..)m
この経験を、みんなが、それぞれの人生の糧にして
もらえたらな・・・と思います。
滋賀県アイスホッケー連盟会長をお迎えしての記念撮影

応援に駆けつけてくれた小学生たち。
中学生たちにしっかり届きました。
本当に、ありがとう。
来年以降は、君たちがこの舞台に上がるんだよ。
パパ・ママに、感動を届けてあげてね!



それ以降、3年間、夏も、冬も、汗を流してきました。
でも、本当に、こんな日を迎えることができるなんて・・・。
少ない3年生を、2年生・1年生がしっかりと成長して、
支えてくれたおかげです。ありがとう。m(..)m
この経験を、みんなが、それぞれの人生の糧にして
もらえたらな・・・と思います。
滋賀県アイスホッケー連盟会長をお迎えしての記念撮影

応援に駆けつけてくれた小学生たち。
中学生たちにしっかり届きました。
本当に、ありがとう。
来年以降は、君たちがこの舞台に上がるんだよ。
パパ・ママに、感動を届けてあげてね!



Posted by ♪ ホッケーママ♪ at 22:17│Comments(10)
│近畿大会
この記事へのコメント
優勝おめでとうございます。
試合見ていて、しびれました。
#22が点を決め、FOの時にGk#79と拳を合わせる仕草をする、
そんなシーンにぐっときました。
#22、#29とGK#79、決勝で沢山得点を決めた#8、DFで攻守に活躍した#33、素晴らしかった
そして今後を担う#77#81#1#4#18&チームとして随所に活躍した#11#9#30#85&#21#97、そして怪我で出れなかった#2、
みんな優勝できて良かったですね!
仲間が一体となって、勝ち進む姿が目に焼き付いています。
小学生カテゴリーは、この姿を目に焼き付けて今後に生かしてほしいです。
うちの#33も中学#33のY君のPlay目指して精進あるのみです(^○^)
試合見ていて、しびれました。
#22が点を決め、FOの時にGk#79と拳を合わせる仕草をする、
そんなシーンにぐっときました。
#22、#29とGK#79、決勝で沢山得点を決めた#8、DFで攻守に活躍した#33、素晴らしかった
そして今後を担う#77#81#1#4#18&チームとして随所に活躍した#11#9#30#85&#21#97、そして怪我で出れなかった#2、
みんな優勝できて良かったですね!
仲間が一体となって、勝ち進む姿が目に焼き付いています。
小学生カテゴリーは、この姿を目に焼き付けて今後に生かしてほしいです。
うちの#33も中学#33のY君のPlay目指して精進あるのみです(^○^)
Posted by #33父(小学生カテゴリー) at 2011年12月12日 23:37
中学生の優勝、
おめでとうございます(*^^)v
途中まで観戦していましたが、
もう圧巻でしたね!
すばらしいプレーに、
ただただ圧倒されました。
そんなすごい中学3年生の選手と、
我が息子は過去に対戦していたんですよ。
信じられないでしょ(^_^;)
2007年のアトム杯、
もちろんボロ負けでしたが・・・
我が子は当時#11の幼稚園年中さんでした(*^。^*)
おめでとうございます(*^^)v
途中まで観戦していましたが、
もう圧巻でしたね!
すばらしいプレーに、
ただただ圧倒されました。
そんなすごい中学3年生の選手と、
我が息子は過去に対戦していたんですよ。
信じられないでしょ(^_^;)
2007年のアトム杯、
もちろんボロ負けでしたが・・・
我が子は当時#11の幼稚園年中さんでした(*^。^*)
Posted by いっしー at 2011年12月13日 00:46
最後の方だけ観戦していました
自分も小学生のときから滋賀Jrに所属して中学3年のときに中学生の部で初優勝させてもらいました(たしか4年ほど前でした)
今回の大会を通して自分の頃は個人技が中心でしたが今ではパスもスキルも格段に上がっている印象を受けました
自分をこれまで育ててくれた滋賀Jrがまた優勝できたことを自分のことのように嬉しく誇りに思います
今後の試合やこの先にある西日本大会に向けて「常勝」を貫いてほしいと思います
これからの滋賀Jrのますますの発展と活躍を期待しています
長々と失礼しました
自分も小学生のときから滋賀Jrに所属して中学3年のときに中学生の部で初優勝させてもらいました(たしか4年ほど前でした)
今回の大会を通して自分の頃は個人技が中心でしたが今ではパスもスキルも格段に上がっている印象を受けました
自分をこれまで育ててくれた滋賀Jrがまた優勝できたことを自分のことのように嬉しく誇りに思います
今後の試合やこの先にある西日本大会に向けて「常勝」を貫いてほしいと思います
これからの滋賀Jrのますますの発展と活躍を期待しています
長々と失礼しました
Posted by #20 at 2011年12月13日 01:46
優勝おめでとうございます。
臨海ジュニアから次々と得点を重ね近畿大会優勝、鳥肌が治まることがなく痺れる試合内容でした。
さらに力をつけ、西日本優勝を目指してください。
臨海ジュニアから次々と得点を重ね近畿大会優勝、鳥肌が治まることがなく痺れる試合内容でした。
さらに力をつけ、西日本優勝を目指してください。
Posted by SAZABI at 2011年12月13日 05:28
♪#33父(小学生カテゴリー) さま♪
中学生の応援、そして、温かいコメント、ありがとうございます。
臨海との決勝戦に向けての、並々ならぬ気合、勝ちたいという気持ち。
一人一人が、持ち味を活かしながら、それぞれの役目をきっちりと果たしたこと。
そして、スタンドからの大声援!
この3つが、今回の勝因のように思います。
決勝戦は、まるで映画のラストシーンのようでした・・・。
今まで、いろんなことがありましたが、ホッケーやってて良かったと、心の底から思いました。
#33君も、きっと、この感動を届けてくれますよ!
これからもがんばっていきましょう!
中学生の応援、そして、温かいコメント、ありがとうございます。
臨海との決勝戦に向けての、並々ならぬ気合、勝ちたいという気持ち。
一人一人が、持ち味を活かしながら、それぞれの役目をきっちりと果たしたこと。
そして、スタンドからの大声援!
この3つが、今回の勝因のように思います。
決勝戦は、まるで映画のラストシーンのようでした・・・。
今まで、いろんなことがありましたが、ホッケーやってて良かったと、心の底から思いました。
#33君も、きっと、この感動を届けてくれますよ!
これからもがんばっていきましょう!
Posted by ♪ ホッケーママ♪
at 2011年12月14日 20:53

♪いっしーさま♪
小学生部門での、柏原オークスの優勝、おめでとうございます!
決勝戦で、柏原さんと対戦することが、一つの目標だったのですが、残念ながら、そこまで行き着けませんでした・・・。(TT)
そして、中学生の決勝戦に対するコメント、ありがとうございます。m(..)m
あの臨海さんと、ここまで戦えるなんて、光栄です。
アトム杯で対戦して頂いたのこと。。。恐らく、#29は、試合に出してもらえずに、ベンチで観戦していたと思います。(^^;
子供の成長には本当に驚かされますね!
小学生部門での、柏原オークスの優勝、おめでとうございます!
決勝戦で、柏原さんと対戦することが、一つの目標だったのですが、残念ながら、そこまで行き着けませんでした・・・。(TT)
そして、中学生の決勝戦に対するコメント、ありがとうございます。m(..)m
あの臨海さんと、ここまで戦えるなんて、光栄です。
アトム杯で対戦して頂いたのこと。。。恐らく、#29は、試合に出してもらえずに、ベンチで観戦していたと思います。(^^;
子供の成長には本当に驚かされますね!
Posted by ♪ ホッケーママ♪
at 2011年12月14日 20:57

♪#20さま♪
後輩の応援に足を運んで下さり、ありがとうございました。
その数年前の決勝戦、私たちも応援させて頂いたのではないかと思います。
先輩たちのチームワークに感激したことを、今でも覚えています。
先輩たちのチームワークが、後輩たちにしっかり引き継がれて、今回の結果につながりました。
このバトンが、後輩たちにずっと渡り続けることを祈ります。
これからも後輩たちを見守ってあげてくださいね!
後輩の応援に足を運んで下さり、ありがとうございました。
その数年前の決勝戦、私たちも応援させて頂いたのではないかと思います。
先輩たちのチームワークに感激したことを、今でも覚えています。
先輩たちのチームワークが、後輩たちにしっかり引き継がれて、今回の結果につながりました。
このバトンが、後輩たちにずっと渡り続けることを祈ります。
これからも後輩たちを見守ってあげてくださいね!
Posted by ♪ ホッケーママ♪
at 2011年12月14日 21:04

♪SAZABI様♪
ラインズマン、お疲れ様でした。
小学生は、とても残念な結果に終わってしまいましたね。。。(TT)
その分、中学生のお兄ちゃん達が、がんばってくれたのだと思います。
来週からは、西日本大会に向けて、再スタートですね。
新しい仲間たちもたくさん増えました。より一層、チームを盛り上げていかないといけません!
そうそう、今年こそ、風越カップに行ってもらわないといけませんしね!(^^)/
ラインズマン、お疲れ様でした。
小学生は、とても残念な結果に終わってしまいましたね。。。(TT)
その分、中学生のお兄ちゃん達が、がんばってくれたのだと思います。
来週からは、西日本大会に向けて、再スタートですね。
新しい仲間たちもたくさん増えました。より一層、チームを盛り上げていかないといけません!
そうそう、今年こそ、風越カップに行ってもらわないといけませんしね!(^^)/
Posted by ♪ ホッケーママ♪
at 2011年12月14日 21:09

小学生の対戦ができず、残念でした。
次は全国大会に向けて!ですね。
子どもたち、がんばって欲しいですね。
あ、なつかしい画像です。
http://www.imagegateway.net/p?p=Gh8Q5Md8D3m
PWは、vs_shigaです。
少ないですが、
懐かしんでみてください(^_-)-☆
来週末、またお会いしましょう(^^♪
次は全国大会に向けて!ですね。
子どもたち、がんばって欲しいですね。
あ、なつかしい画像です。
http://www.imagegateway.net/p?p=Gh8Q5Md8D3m
PWは、vs_shigaです。
少ないですが、
懐かしんでみてください(^_-)-☆
来週末、またお会いしましょう(^^♪
Posted by いっしー at 2011年12月14日 22:50
♪いっしーさま♪
懐かしい画像、ありがとうございました。
♯29も写っていて、親子で盛り上がりました!
o(*^▽^*)o~♪
来週は、久しぶりの対戦ですね!
全国大会へ向けて、子ども達の応援をお互い頑張りましょう♪
エイエイ>(/*´∀`)o(/*´∀`)o<オー!!
懐かしい画像、ありがとうございました。
♯29も写っていて、親子で盛り上がりました!
o(*^▽^*)o~♪
来週は、久しぶりの対戦ですね!
全国大会へ向けて、子ども達の応援をお互い頑張りましょう♪
エイエイ>(/*´∀`)o(/*´∀`)o<オー!!
Posted by ♪ ホッケーママ♪
at 2011年12月18日 12:29
