2009年03月28日
軽井沢便り(1)
現在、軽井沢の「風越公園アリーナ」で、
第4回 風越カップ
全日本少年アイスホッケー大会
が開かれています。
滋賀Jrからは、6年生の4人(#22・#33・#45・#29)が、「関西選抜」のメンバーとして参加しています。






関西選抜は、16:20から、地元の軽井沢選抜と試合です。果たして、「有終の美」」を飾ることができるか???
第4回 風越カップ
全日本少年アイスホッケー大会
が開かれています。
滋賀Jrからは、6年生の4人(#22・#33・#45・#29)が、「関西選抜」のメンバーとして参加しています。
会場の「風越公園アリーナ」。各地の小学生選手達が、ここに集っています。
ここは、長野オリンピックで、カーリングの会場となったところだそうです。
構内には、参加各国のカーリング用のブラシ(?)のオブジェが・・・。
普通のデッキブラシに見えますねえ・・・。
普通のデッキブラシに見えますねえ・・・。
リンクの中はこんな感じです。
ホッケーママ・パパたちの歓声がリンク内に響いています!
ホッケーママ・パパたちの歓声がリンク内に響いています!
関西選抜のメンバーが、苫小牧選抜vs長野選抜の試合を観戦中
試合の合間に出店で買い物
関西選抜は、16:20から、地元の軽井沢選抜と試合です。果たして、「有終の美」」を飾ることができるか???
2009年03月28日
軽井沢便り(2)
関西選抜vs軽井沢選抜の試合が、先ほど終了しました。
試合経過は、
1ピリ:関西2-軽井沢0
2ピリ:関西1-軽井沢0
3ピリ:関西0-軽井沢0
で、関西選抜は有終の美を飾ることができました。
リーグ戦全体では、1勝2敗で、決勝トーナメント進出はならかなったものの、選手たちにも、親たちにも、思い出深い大会となったようです。



試合経過は、
1ピリ:関西2-軽井沢0
2ピリ:関西1-軽井沢0
3ピリ:関西0-軽井沢0
で、関西選抜は有終の美を飾ることができました。

リーグ戦全体では、1勝2敗で、決勝トーナメント進出はならかなったものの、選手たちにも、親たちにも、思い出深い大会となったようです。
みんなで記念撮影
コーチからの最後のお話
会場を離れるバス。お疲れさまでした~。
関西には明日の早朝に到着です。
ちなみに、滋賀Jrは明日も練習やで~。
関西には明日の早朝に到着です。
ちなみに、滋賀Jrは明日も練習やで~。
2009年03月29日
コーチのお話
軽井沢選抜戦後、コーチから選手たちに、大切なお話を頂きましたので、忘れないように引用させて頂きます。(大人向けに若干アレンジしております。)
・今日の軽井沢選抜との試合は、みんなで一致団結できて、すごく良い内容だった。勝利、おめでとう!
・今回、選手のみんなには、兵庫県代表・滋賀県代表として、全国大会に参加してもらったが、参加の本当の目的は、試合に勝つことではなく、「代表選手として必要なこと」を身に付けること。
・「必要なこと」の1つに「礼儀」がある。今日は、きれいに後片付けをして、気持ちよく宿舎をチェックアウトできた。こういうことは、今後、アイスホッケーを続けていくために、とても大切なことなので、中学生になっても忘れないで欲しい。
・最後に、関西選抜チームを支えてくれた保護者の皆様に感謝して、このミーティングを締めくくろう。

・今日の軽井沢選抜との試合は、みんなで一致団結できて、すごく良い内容だった。勝利、おめでとう!
・今回、選手のみんなには、兵庫県代表・滋賀県代表として、全国大会に参加してもらったが、参加の本当の目的は、試合に勝つことではなく、「代表選手として必要なこと」を身に付けること。
・「必要なこと」の1つに「礼儀」がある。今日は、きれいに後片付けをして、気持ちよく宿舎をチェックアウトできた。こういうことは、今後、アイスホッケーを続けていくために、とても大切なことなので、中学生になっても忘れないで欲しい。
・最後に、関西選抜チームを支えてくれた保護者の皆様に感謝して、このミーティングを締めくくろう。
ありがとうございました!