この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月11日

OHK杯に出発!

 西日本大会の余韻が醒めやらぬ中、新5年生以下の選手たちは、OHK杯出場のため、谷口コーチの引率のもと、香川に遠征icon18です。

さあ、いよいよ出陣だ~。



いってきま~す。



神戸周辺は凄い渋滞でしたが、明石海峡を無事に通過。いよいよ四国。

 

  


Posted by ♪ ホッケーママ♪ at 10:28Comments(0)OHK杯

2009年04月11日

但馬WB戦

 いよいよ、1試合目。対戦相手は、おなじみの、但馬ホワイトベアーズ(WB)さん。さて、どうなることやら・・・。

試合前のUP中。四国は何か暑いような気がするね。





いよいよ試合開始です。。。





 結果は、3-1で但馬さんの勝利・・・。icon11

 2ピリまでは1-1で拮抗していたのですが、3ピリになって新4年生中心の2セット目がスタミナ切れ(?)で2点を献上してしまいました・・・。(申し訳ありません・・・。kao02)

P.S.
 約5時間後に行われた但馬WBさん vs 臨海Jrさん(第1シード)の試合は大接戦icon10でした。PSに突入し、両チーム7~8人が打ったところ(ウロ覚えでスミマセン)でようやく決着が付いて、但馬WBさんが準決勝に進出されました。この試合は、見学していた滋賀Jrの選手達にとっても良い刺激になったようです。
  


Posted by ♪ ホッケーママ♪ at 15:15Comments(0)OHK杯

2009年04月11日

ミニゲーム

 OHK杯のお楽しみ♪ミニゲームが開催されました。
 滋賀ジュニアのチビッ子選手達も、大活躍させて頂きました。。

がんばりま~す



思う存分滑って来いよ~



#62もしっかりゴールを守っています





 OHK杯は、選手のみんながいろいろな思い出を作れる、素晴らしい大会です!企画・運営にあたられた関係者の皆様、どうも、ありがとうございました。

  


Posted by ♪ ホッケーママ♪ at 18:01Comments(0)OHK杯

2009年04月12日

倉敷Jr戦

 第2試合は2日目の午前中に行われました。相手は、倉敷Jrさん。この試合に負けたら、もう試合はありません。何とか、勝利して、午後の臨海Jr戦に進出したいところです。

新4年生のみんな、何とか守り抜いてくれよ~!



 結果は、5-3で、滋賀Jrの勝利! #73・#85のナイスシュートが光りました!また、試合後には、#62が、相手チームの外人さんのパパから、"Good Job!"と、お褒めの言葉を頂きました。

 みんな、調子が出てきたようです。icon14  


Posted by ♪ ホッケーママ♪ at 11:00Comments(0)OHK杯

2009年04月15日

臨海Jr戦

 いよいよ迎えた、臨海Jrさんとの試合。西日本大会で、高学年チームを倒した、すごく強いチームです。低学年は、ここ数年、勝ち星がなかったような・・・。

 1ピリは、滋賀2-臨海1と善戦し、何かが起こりそうな気配が。

 しかし、2ピリで2点を取られ、滋賀2-臨海3に。やはり、臨海Jrさんは強いです・・・。

 3ピリは、両チーム無得点で、残り1分。ローテーション通りに、2セット目が登場。勝負が託されます。このまま、終わってしまうのか・・・。

 ところが、3ピリ終了の7秒前、新3年生の#48が起死回生のゴール! こんなことがホンマにあるんか~~~!face08

 3‐3でPSとなり、
  滋賀:#25◎
  臨海:×
  滋賀:#11◎
  臨海:×
で、滋賀の劇的逆転勝利!何という試合やろ~、生きてて良かった~。6((((≧▽≦))))9

 最後の最後まで試合をあきらめなかった#48、もの凄いプレッシャーに勇気を持って立ち向かう#62、プレイヤーを代表してゴールに走る#25・#11、そして全員のチームプレーに、本当に感動しました!たくさんの元気をもらったよ~。

OHK杯を終えて、最高の笑顔の選手達。いい試合を見せてもらって、ありがとう!




 ↓↓↓#48の執念のゴールの様子はこちらから!(#16父様ご提供)↓↓↓
 http://www.youtube.com/watch?v=mgOrlUFuKk4

 ↓↓↓PSの様子はこちらから!↓↓↓
 http://www.youtube.com/watch?v=4k3lmEur2q4

  


Posted by ♪ ホッケーママ♪ at 05:05Comments(2)OHK杯