2019年12月26日
ホッケーママ卒業♪
長男の引退試合がおわりました!
長男から、
応援ありがとう!!
負けたけどなんとかインカレも出場できて試合できて満足です!
とメッセージが届きました。こちらこそ、ありがとう。
子どもたちのおかげで、私は、楽しく充実したホッケーママの日々を送ることが出来ました。子育てって楽しい面白いと感じることが出来ました。
インカレの参加費&滞在費は、高額だったと思います。
皆、アルバイトを頑張ったんだろうな・・・
春から大学院で機械工学の研究をする予定の長男。
次男は、海外でビジネスコンテストに参加したり留学をする予定です。
それぞれが、自分の道を見つけて旅立ちます
ホッケーママ日記は、これで終わりとします

長男から、
応援ありがとう!!
負けたけどなんとかインカレも出場できて試合できて満足です!
とメッセージが届きました。こちらこそ、ありがとう。
子どもたちのおかげで、私は、楽しく充実したホッケーママの日々を送ることが出来ました。子育てって楽しい面白いと感じることが出来ました。
インカレの参加費&滞在費は、高額だったと思います。
皆、アルバイトを頑張ったんだろうな・・・
春から大学院で機械工学の研究をする予定の長男。
次男は、海外でビジネスコンテストに参加したり留学をする予定です。
それぞれが、自分の道を見つけて旅立ちます
ホッケーママ日記は、これで終わりとします

2019年12月25日
信州大学VS明治大学
信州大学では、滋賀や京都で同じチームだった子が活躍しています!
立派に成長して素晴らしい青年になったなぁと嬉しい限り♪
背番号や立ち姿に子どもの頃の面影を見つけて懐かしく嬉しくなりました♪
立派に成長して素晴らしい青年になったなぁと嬉しい限り♪
背番号や立ち姿に子どもの頃の面影を見つけて懐かしく嬉しくなりました♪

2019年12月25日
京都産業大学VS慶應義塾大学 試合終了
2-5
で慶應義塾大学が勝利しました
久しぶりの試合観戦、楽しかった♪
京都産業大学を応援していたのですが、残念ながら負けてしまいました。
でも、ゴール前のせめぎあいは、手に汗握る面白い試合でした!


次は、信州大学の試合を観戦しようかな~と思っています♪
で慶應義塾大学が勝利しました
久しぶりの試合観戦、楽しかった♪
京都産業大学を応援していたのですが、残念ながら負けてしまいました。
でも、ゴール前のせめぎあいは、手に汗握る面白い試合でした!


次は、信州大学の試合を観戦しようかな~と思っています♪
2019年12月25日
2019年12月24日
開会式
日本製紙アイスアリーナで開会式が挙行されています。

釧路は、想像してたより暖かい♪
昼間は良いお天気でした
長男の大学は、明日は公式練習で、明後日、第1試合です
思い出に残る試合にしてね~
(๑و•̀ω•́)و ファイト!

釧路は、想像してたより暖かい♪
昼間は良いお天気でした
長男の大学は、明日は公式練習で、明後日、第1試合です
思い出に残る試合にしてね~
(๑و•̀ω•́)و ファイト!
2019年12月24日
釧路へ!
LCCで関空から釧路へ!
お気楽一人旅
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
試合観戦もするけど、美味しいものも食べたい!
実は、こちらの方がメインかもしれない
(´▽`*)アハハ
自宅から関空までの交通費よりも、関空から釧路へ行く方が安かった!
Σ(゚ω゚ノ)ノ
釧路って結構、気軽に行けるところだったのね・・・
第 92 回日本学生氷上競技選手権大会(釧路大会)
のサイトが開設されていました!
http://hockey.jacsif.jp/inter_college/
早速、パンフレットをダウンロード
小中高と一緒のチームで頑張った子ども達の名前が見つかります。懐かしい。
大学で、頑張ってるんだなぁ。
高校を卒業してからは、アイスホッケーの送迎が無くなったので、子どもの試合を観戦することが無くなりました。長男は、今回の試合を最後に引退するので、試合を見るのは最後かもと思うと感慨深い。
そういえば、国体成年の部の予選に県代表として出場したようなので、本戦出場メンバーに選ばれるたら、また見る機会があるかも!
お気楽一人旅
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
試合観戦もするけど、美味しいものも食べたい!
実は、こちらの方がメインかもしれない
(´▽`*)アハハ
自宅から関空までの交通費よりも、関空から釧路へ行く方が安かった!
Σ(゚ω゚ノ)ノ
釧路って結構、気軽に行けるところだったのね・・・
第 92 回日本学生氷上競技選手権大会(釧路大会)
のサイトが開設されていました!
http://hockey.jacsif.jp/inter_college/
早速、パンフレットをダウンロード
小中高と一緒のチームで頑張った子ども達の名前が見つかります。懐かしい。
大学で、頑張ってるんだなぁ。
高校を卒業してからは、アイスホッケーの送迎が無くなったので、子どもの試合を観戦することが無くなりました。長男は、今回の試合を最後に引退するので、試合を見るのは最後かもと思うと感慨深い。
そういえば、国体成年の部の予選に県代表として出場したようなので、本戦出場メンバーに選ばれるたら、また見る機会があるかも!

2019年12月03日
ホッケーママ、久しぶりに活動します!
ブログを始めて約11年の月日が経ちました。
小学生だった2人の子どもたちは、すっかり大人になりました。
今は、家族それぞれが自分の生活を楽しみながら過ごしています。
長男(22歳)は、一人暮らしをしながら大学でアイスホッケーを楽しんでいます。
次男(20歳)は、興味のある分野で充実した日々を送っています。
専業主婦だった私は、再就職して毎日忙しく働いています。
主人は、海外出張が多い中、時間を見つけてゴルフを楽しんでいます。
猫のキキ&マロは、のんびりまったりと過ごしています。
先日、久しぶりにホッケーママ日記を読み返してみると、大変だったけど楽しかった日々が蘇ってきました!
送り迎えを頑張っていたな~とか、子どもたちの試合を応援するのは、とても楽しい贅沢な時間だったな~などなど。
ブログは、貴重な財産ですね・・・
さて、タイトルの「ホッケーママ、久しぶりに活動します!」ですが、実は、長男の大学が、12月24日から北海道釧路市で始まる「第92回日本学生氷上競技選手権大会 セカンドディビジョン」に出場することになりました!
https://jacsif.jp/
https://www.city.kushiro.lg.jp/kyouiku/sports/shinkou/page00086.html
アイスホッケー経験者が長男だけのチームなので、出場できたことは奇跡に近いかもしれません・・
仕事どころじゃない!!久しぶりの観戦を満喫しますよ!
ホッケーママ日記を更新していきます!

小学生だった2人の子どもたちは、すっかり大人になりました。
今は、家族それぞれが自分の生活を楽しみながら過ごしています。
長男(22歳)は、一人暮らしをしながら大学でアイスホッケーを楽しんでいます。
次男(20歳)は、興味のある分野で充実した日々を送っています。
専業主婦だった私は、再就職して毎日忙しく働いています。
主人は、海外出張が多い中、時間を見つけてゴルフを楽しんでいます。
猫のキキ&マロは、のんびりまったりと過ごしています。
先日、久しぶりにホッケーママ日記を読み返してみると、大変だったけど楽しかった日々が蘇ってきました!
送り迎えを頑張っていたな~とか、子どもたちの試合を応援するのは、とても楽しい贅沢な時間だったな~などなど。
ブログは、貴重な財産ですね・・・
さて、タイトルの「ホッケーママ、久しぶりに活動します!」ですが、実は、長男の大学が、12月24日から北海道釧路市で始まる「第92回日本学生氷上競技選手権大会 セカンドディビジョン」に出場することになりました!
https://jacsif.jp/
https://www.city.kushiro.lg.jp/kyouiku/sports/shinkou/page00086.html
アイスホッケー経験者が長男だけのチームなので、出場できたことは奇跡に近いかもしれません・・
仕事どころじゃない!!久しぶりの観戦を満喫しますよ!
ホッケーママ日記を更新していきます!

2015年07月12日
2015年02月25日
久しぶりのホッケー♪
久しぶりに動いたので疲れたそうですが、とても楽しかったそうです。


友達とバスケをしたり、ジムで体を動かし始めた#9。
焦らず頑張りすぎないようにしてね。
そういえば、随分ブログを更新していませんでした。
その間に新しい家族が増えていました!!

ヒマラヤンのマロちゃんです♪
先住猫のキキちゃんとも仲良くしています。


友達とバスケをしたり、ジムで体を動かし始めた#9。
焦らず頑張りすぎないようにしてね。
そういえば、随分ブログを更新していませんでした。
その間に新しい家族が増えていました!!

ヒマラヤンのマロちゃんです♪
先住猫のキキちゃんとも仲良くしています。

2015年02月20日
復活、おめでとう♪
長い長い冬眠生活が終わり、やっと明日からホッケーの練習再開です♪
春から寮生活を送る予定の#9
憧れの高校に進学が決まり、私もホッとしています。
きっと実り多い高校生活を送ってくれることでしょう♪
ホッケーも頑張って続けてほしいなぁ

春から寮生活を送る予定の#9
憧れの高校に進学が決まり、私もホッとしています。
きっと実り多い高校生活を送ってくれることでしょう♪
ホッケーも頑張って続けてほしいなぁ
